Digital Berry(デジタルベリー)の画像1

会社名 株式会社デジタルベリー
所在地 【埼玉本社】
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂 2-13-19 K2ビル5階(・3階)
電話番号 048-814-1232
代表者 赤羽根 康男
設立 2004年8月
資本金 1億円
事業内容 ホームページ制作
デジタルカタログ制作
印刷物制作
おすすめポイントデジタルカタログは業界最速の1秒で起動して、ストレスなく閲覧が可能
デジタルカタログは、株式会社デジタルベリーが提供する電子コンテンツです。デジタルベリーに依頼すると、HTML5でサクサク動くデジタルカタログの制作を代行してくれます。

1秒で高速起動し、ページ単価は1,500円以下、1,200社以上の導入実績と気になる情報がたくさんあります。それでは、デジタルカタログについての詳しい情報を、これから確認します。

デジタルベリーのデジタルカタログを導入する6つのメリット

Digital Berry(デジタルベリー)の画像2

まずはデジタルカタログを導入するメリットを6つご紹介します。1つ目のメリットは、カタログをデジタルにすることで、より多くの人に見てもらえることです。

スマホやタブレットでページをめくるように閲覧できるので、これまでのカタログと違和感なく見てもらえます。2つ目はデジタルにすることで、印刷コストを削減できます。

3つ目は、カタログに重点をおいていることから、WEBページを作成する手間とコストを削減できます。4つ目は、PDFでも同じようにカタログを見ることができますが、デジタルカタログの方が起動・操作性に優れているため、ストレスなく閲覧可能です。

5つ目は、ペーパーレス化が実現するため、環境活動への取り組みをアピールできます。最後の6つ目は、アクセス解析や商品検索ができるため、マーケティングデータの収集に役立ちます。

Digital Berry(デジタルベリー)の画像

Digital Berry

デジタルカタログは業界最速の1秒で起動して、ストレスなく閲覧が可能

公式サイトで詳細を見る

デジタルベリーのデジタルカタログが選ばれる10の理由

Digital Berry(デジタルベリー)の画像3

デジタルカタログは既に1,200社以上の企業で採用されています。そしてリピート率も70%以上と、とても人気の高い商品です。このように、デジタルカタログが選ばれる10の理由を確認してみましょう。

■理由1:初めての人でも簡単!リピート率70%以上!
300名の一般ユーザーを対象に行ったアンケートでは、65%のユーザーから「デジタルカタログが一番使いやすい」との回答を得ています。デジタルカタログは年代を問わず、初めてでも使いやすいシンプルなデザインと機能が、多くのユーザーから支持を受けています。

■理由2:HTML5+JavaScript動作だから、起動とページめくりが速い!
「HTML5+JavaScript」を利用して、デジタルカタログは稼働しています。そのため、起動とページめくりのスピードがとても速いです。

この速さも、選ばれる理由の一つとなります。

■理由3:プラグイン一切不要!閲覧率99%!
理由2と同様に「HTML5+JavaScript」での動作であるため、FlashPlayerなどのプラグインは一切不要です。アンケートでは99%のユーザーが「問題なく閲覧できた」と回答しています。

GoogleChrome・MicrosoftEdge・Safari・FirefoxやiPhone・Androidで閲覧可能です。

■理由4:ページ単価1,500円以下!
「基本費用1万円」と「ページ数×単価1,500円以下」がデジタルカタログの制作費となっています。デジタルベリーはデジタルカタログ制作代行に特化し、徹底的なコスト削減に取り組み、その分を価格に反映させています。

だからこそ、低価格で高品質なサービスが提供可能です。

■理由5:導入実績1,200社以上!信頼のサービス実績10年以上!
デジタルカタログは、メーカー・通販会社・学校法人・旅行会社・官公庁など、さまざまな業種での取引実績があり、その数1,200社以上となっています。10年の実績からさまざまな案件に対応できるのです。

■理由6:たったの2~3営業日で制作可能!
デジタルカタログの納期は、標準で2~3営業日としています。ただし、ページ数やオプションの内容によって若干前後する場合もあります。

■理由7:10種類以上の豊富なオプション!
ユーザーのニーズに基づいて、さまざまなオプションを開発し適時追加を行っています。アクセス解析・検索機能など、ニーズに合った最適なオプションを提案しています。

■理由8:要望に応じた柔軟なオプション!
汎用型のオプションだけではなく、ユーザー独自、特化型のオプション依頼も受け付けています。10年の実績から多くのノウハウを取得し、すべて自社制作を行っているため特化型オプションにも対応可能です。

■理由9:CD配布・ローカル閲覧可能!
「HTML5+JavaScript」での作成なので、CDにコピーして配布可能です。オフライン状態でも閲覧でき、デジタルカタログは閲覧場所を選びません。

■理由10:導入までの丁寧なコンサルティング!
デジタルカタログ導入まで、丁寧なコンサルティングを行ってくれます。営業担当者全員が「Web制作・DTP・Webサーバ・Webプログラム・業界事情」など、幅広い知識を有しているので安心です。

デジタルベリーのデジタルカタログの基本機能

Digital Berry(デジタルベリー)の画像4

デジタルカタログには、次の8つの機能を標準搭載しています。ページめくり機能とページ拡大機能、目次表示機能、しおり挿入機能、画面印刷機能、PDFダウンロード機能、ロゴなどの設置(必要な場合のみ)、指定ページ開始機能があります。

また8つの基本機能に加えて、14のオプション機能が用意されています。ユーザーのニーズに合わせて必要な機能を選択できるのです。

■14のオプション機能
オプション機能としては、リンク設定(PC・スマホ)、アクセスログ解析(PC・スマホ)、ツリー式INDEX(PC)、オリジナルデザイン(PC)、カラースキン(PC)、商品検索機能(PC)、全文検索機能(PC)、SNS共有機能(PC・スマホ)、外国語版スキン(PC・スマホ)、CD配布(プレス・コピー)(PC)、音声・動画挿入(PC)、カタログスタンド(PC・スマホ)、カタログスタンド検索(PC・スマホ)、バナー設置(PC)の14の機能があります。

デジタルカタログ価格表

デジタルカタログの制作費は「基本設定費用」と「デジタルカタログ変換費用」です。オプション機能を追加する場合はこれに「オプション費用」をプラスします。

■基本料金・デジタルカタログ変換費用
デジタルカタログの基本設定費用は、一律で1万円となっています。デジタルカタログ変換費用は、ページ数によって異なっており、1ページから16ページまではページ単価1,500円です。

17ページから24ページはページ単価1,400円と下がっていき、251ページから300ページではページ単価650円となっています。そのほかのオプション費用については、内容によって価格設定されているため、詳しくは公式サイトでご確認ください。

まずは問い合わせしてみよう!

株式会社デジタルベリーが提供するデジタルカタログは、10年の実績、1,200社以上の導入実績を持つ人気の商品です。人気の秘密は1秒での高速起動、ページ単価1,500円以下の手軽さにあるでしょう。

また、導入時のサンプル作成を無償で行ってくれるのも、人気を支える要因となっているのかもしれません。そんなデジタルカタログをもっと詳しく知りたい方は、まずは問い合わせをしてみましょう。

公式サイトから簡単に問い合わせできます。問い合わせページから資料請求もできるので、デジタルカタログを詳しく知りたい方にはおすすめの方法となります。

気になる方は、ぜひとも気軽に問い合わせてみてくださいね。

Digital Berry(デジタルベリー)の画像

Digital Berry

デジタルカタログは業界最速の1秒で起動して、ストレスなく閲覧が可能

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
デジタルブック作成関連コラム

おすすめのデジタルブック作成サービス・ツールランキングTOP5

イメージ1
2
3
4
5
会社名デジサクmeclibDigital Berryflipper u2actibook
特徴12年の実績、デジタルブック納品件数3,000件突破した老舗企業1ライセンスで誰でもどこからでも利用可能。30日間のお試しができるデジタルカタログは業界最速の1秒で起動して、ストレスなく閲覧が可能HTML5対応のデジタルブックを3ステップで簡単に作成できるソフト導入社数7,100社、3分で誰でも簡単にPDF・動画を電子ブックにできる
詳細リンク