電子ブック屋さんの口コミや評判

公開日:2021/12/15

電子ブック屋さんの画像
電子ブック屋さん
社名:株式会社 太洋堂
住所:〒615-0007 京都市右京区西院上花田町4
TEL:075-315-8901

働き方改革という言葉が広く認知されるようになった昨今では、業務の効率を向上させるために、会議資料や研修教材、商品カタログを電子化する需要が拡大しています。そして、電子ブック屋さんというサービスは、さまざまな業務のコンテンツを電子化し共有できるシステムです。本記事では、電子ブック屋さんの特徴について紹介します。

アクティブックとは

電子ブック屋さんでは、アクティブックというサービスを提供しています。最近では、企業で業務効率を向上させるために、会議や営業で使用する資料を電子化して共有したり、新入社員の研修資料を電子化したりする需要が拡大しています。なぜなら、紙ベースで行っていた業務を電子化することで、格段に業務効率が向上するからです。

従来では、資料やマニュアルは紙で用意されることが一般的でした。しかし、紙は会議や研修の度にコピー機を使用して大量にプリントする必要があります。つまり、紙で資料やマニュアルを準備・使用することは作業効率やコストの観点から非効率なのです。また、紙は保管するために大きなスペースが必要であることや、紛失して情報漏洩してしまうリスクも想定されます。

そこで、アクティブックでは、さまざまな業務に関わる紙のコンテンツを電子化し、デジタルカタログや電子ブックとして変換するサービスを提供しています。しかし、紙で運用を行っていた資料やマニュアルをいきなり電子化することは、従業員への使用方法の説明が必要な点や、操作方法が複雑で活用しにくいといった点がハードルとなっていました。そこで、アクティブックではシンプルな操作性にこだわってシステムを開発しています。そのため、電子ブックの操作はもちろん、リンクの挿入や共有といった便利な機能を簡単に使いこなすことが可能です。

そして、アクティブックを導入してすぐに従業員が活用できる点が特徴です。そのため、ハードルとなっていた操作や活用面の問題を解決しながら、業務の効率化を実現しているのです。また、豊富な導入実績を獲得していることもアクティブックの強みです。たとえば、企業の研修や会議に活用されたり、学校の広報誌や小売業のクーポン・チラシの配布に活用されたりと業界・サービスを問わず導入されています。

見やすく、共有しやすい!

カタログや資料を電子化するサービスは、デジタルカタログと呼ばれます。そして、デジタルカタログでは見やすさや共有のしやすさが活用する上で重要なポイントです。たとえば、紙のようにページをめくるような操作に対応していたり、目次やページ一覧があったりするとデジタルカタログとして見やすくなります。

また、すぐにシェアできるボタンやQRコードが発行できる機能があると非常に便利です。そこで、利用者の使いやすさが魅力のアクティブックでは、機能面が充実していることはもちろん、見やすさや共有のしやすさにも重点を置いて開発されている点が特徴です。

たとえば、操作性の面では、実際にページをめくるような操作に対応しています。そのため、直感的でスムーズな動作を実現し、利用者にストレスを与えません。また、機能面では、目次の表示やキーワード検索、リンクの設定、フルスクリーン、スマホでの表示に対応しているなど充実した機能があります。

つまり、アクティブックは、紙のよさであるページをめくるような直感的な操作は維持しつつ、紙のカタログや資料にはなかった便利な機能を拡張しているのです。最新の機能と紙のよさを生かした操作性のバランスによって、多くの企業に支持されるサービスとなっています。

低コストで作成可能

一般的なデジタルブックは、導入時に高額な費用が発生するケースも少なくありません。しかし、アクティブックでは、低コストでシステムを導入できることが魅力です。そして、低コストで高品質なサービスを実現できる要因は、印刷物(印刷データ)を活用して、デジタルカタログを作成していることが要因として挙げられます。そのため、通常のHTMLでのWebページ作成よりも安価でスピーディな制作を実現しています。

実際に、アクティブックの基本料金は1~10ページでは3,300円(税込)、11~50ページでは4,950円(税込)、51~100ページでは9,900円(税込)、101~200ページでは1万4,850円(税込)、201~300ページでは1万9,800円(税込)、301~400ページでは2万4,750円(税込)、401~500ページでは2万9,700円(税込)となっています。

少数ページの作成に対応していることや、ページ数に応じて細かに料金が設定されていることも魅力的なポイントです。また、目次・リンクの設定が有料オプションとなっています。目次・リンクを挿入する場合は、1箇所あたり220円で設定することが可能です。

 

アクティブックとは、カタログや資料を電子化し、デジタルカタログとして変換するサービスです。従来の紙ベースの資料やカタログを電子化することで、業務の効率を向上させることが可能です。また、機能が充実していることはもちろん、見やすさや操作性、リーズナブルな料金プランがアクティブックの魅力です。そして、利用者目線のサービスによって、企業や学校、小売業など業界を問わず豊富な導入実績を実現しています。

おすすめのデジタルブック作成サービス・ツールランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名デジサクmeclibDigital Berryflipper u2actibook
特徴12年の実績、デジタルブック納品件数3,000件突破した老舗企業1ライセンスで誰でもどこからでも利用可能。30日間のお試しができるデジタルカタログは業界最速の1秒で起動して、ストレスなく閲覧が可能HTML5対応のデジタルブックを3ステップで簡単に作成できるソフト導入社数7,100社、3分で誰でも簡単にPDF・動画を電子ブックにできる
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
デジタルブック作成関連コラム